ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年02月04日

PRIMUS GRAVITY MF ストーブ(2)

プリムスのグラビティMFストーブのメンテナンス記事その2です。
(メンテナンスというか、ベストな運用スタイルを模索するための実験記録みたいですが・・・)

とりあえず、サビ除去の結果ガソリンで問題なく使えるようになった。
ところでグラビティはMF(マルチフューエル)の名前のとおり、ガソリンとケロシン(灯油)の二つの燃料に対応している。
そのためジェットも二つ用意されている。
ジェットの番号は

40 ガソリン用
35 ケロシン用

となっている。せっかくなのでケロシン燃焼も試してみたい。「さてジェット交換してみようか」と思ったところ、ついていたのはケロシン用の35番ジェットだった。あらら、、、でも、現状の35番でも十分な火力だったよなあ。40番になるとジェットの穴が大きくなるから火力も大きくなるのだろうか。
というわけで正規のガソリン用ジェットである40番に組み替えてみた。



びっくりするほどの大火力!!!
やっべえ、、、これがグラビティ本来の姿なのか?このシングルバーナーなら、直径20cmの鍋で3~4人分の料理が余裕で作れるな。

ジェット交換面白い。

ところで手元には、たまたまもう一つ、32番のジェットがある。
これはプリムスP-136sについていたジェットなんだが、互換性がある。これに付け替えてみることにする。
うまくいけばトロ火とかできるかも?と期待した。



うん、このへんが限界か。さすがにトロ火とはいかないけど、そこそこ弱火にできる。
しかし35番での弱火も大して変わらないくらいなので、これは32番にするメリットはあまりなさそう。
全開運転は明らかに35番のほうが火力が強かったから。

さて、いよいよケロシン運転の試運転。
といっても、普段オプティマスNOVAでつかっているケロシン7:赤ガス3のブレンド燃料だけど。

まずは35番ジェット。



あーこれダメっぽい。赤火がでてる。ポンピング圧力を強くしたり弱くしたりしても変わらず。酸素が足りてない。。。
なんで?ケロシン用ジェットなのに・・・

というわけでイレギュラーだけど、P-136sの32番ジェットに付け替えて7:3混合の燃料を見てみる。





うん、35番より32番のほうがより青い炎になりやすい感じ。
だがバルブを開いていくとすぐ赤火になってしまう。
クッカーに簡単にススがついてしまう。
緊急避難的に使うならいいけど、普段はガソリンで運用したほうがよさそうだ。

最後に、ケロシン10割で燃焼試験。
32番ジェットです。




ああだめだ、赤火が止まらない・・・
ススだらけになった。
ケロシンが使えるって書いてあるけど、これは使えませんね・・・・



つづく。
  


2022年02月03日

PRIMUS GRAVITY MF ストーブ(1)



去年手に入れていたプリムスのグラビティストーブ(モデル名:P-GR-MF)
音の静かな液燃ストーブ、ということで気になっていたモデルだ。
サビだらけになっているので要メンテだという個体をフリマアプリで安く譲ってもらった。

年も明けて落ち着いてきたので、メンテナンスを始めます。

まずは試運転して現状把握から。




アルコールでプレヒートして、レギュラーガソリンで燃焼させてみる。
うん、なんか盛大に赤火がでている。写真には写ってないが、燃焼口がふさがってて炎が出ていないとおぼしき場所もあった。

サビ落とし液に半日漬け込む。


ホームセンターでAZ サビアウト(110g)を購入。
リン酸系の錆除去薬品だ。サビだけを溶かして除去するので、ストーブの燃焼ヘッドみたいに分解できない内部のサビ処理にいいかなと。
5倍に希釈して使用。



ざらざらと浮いていた赤サビは見事に消えてなくなっていた。

サビアウト液はph1.5の強い酸性だ。新たなサビが発生しないように、念入りに水洗いをして
圧縮空気で清掃を行う。

組み立てて試運転



あっさりと燃焼。綺麗な青美だ!復活!


追加ポンピングをして全開運転



ここまでするとそれなりに音はするけど、爆音ではない「シュー」音。

まだちょっと炎のでてない穴があったり、バルブを開けたり絞ったりしてると赤火が出てきたりするけど完全に乾いてなかったり、
微細なサビが残ってたりするんだろうか?
消火後、本体が覚めてから再びエアを念入りに吹いてゴミ除去に努めた。

続く。



  


2022年01月15日

ガオバブ(gaobabu)のコーヒーセットポーチ

自分が使ってるペゼッティのマキネッタ、もうパッキンがヒビ入りまくりなのできつく締めても漏れるんですよね。
交換部品をさがしてみたんだけど、結構するので自作するか、と考えてた。
あきらめず楽天で探してたら、お得~!なのを発見したんだけど、ここ(ガオバブ楽天市場店)はアウトドアショップということで
他にも魅力的な商品が沢山あって、そのうちまた買うぜ!と思った。

とりあえず今回はパッキン一枚と、あとなにか小物買っとくかなー、と思ってたら、メール便で同梱できるちょっといい感じの
ネオプレーン製のポーチを見つけたのでまとめてポチーした。
本体も550円とお安いんですが送料も200円なのでうれしい(^^



で、届いたんだけど微妙にちいさかったw
スベア123Rの直径ぴったりなんだけど高さは足りない、みたいな感じ。
110缶が縦に2個入ります。

いろいろ組み合わせて、ミニマムなコーヒーセットを組んでみた




400FDで湯沸かしして、フォールドアカップに市販のコーヒーバッグをのっけてドリップだ。
固形燃料やアルストは時間がかかるので冬場は辛い。やはりガス。パワーガスで湯沸かし。
プリムスのP-113はほんと小さくて助かる。




収納はこう。400FDは縦には入らないけど横倒しで収まった。
あとは隙間にドリップバッグを滑り込ませてOK。

いままでは巾着袋に一式入れていたものだけど、こっちのがコンパクトでいいな!
チャックで閉じるネオプレーンのポーチって、今いろいろなのが売っているし色んなサイズのが欲しくなってきた。


もともとパッキン買おうとして見つけたお店だったけど、
オリジナルのマキネッタがお得な値段なので欲しくなったw




ちなみに冒頭の話の、マキネッタ用シリコンパッキンはこちら



これ3カップ用です。メーカーが違うとダメかなと心配でしたが、うちのペゼッティ製3カップ用マキネッタにはピッタリでした。
一枚66円とか安すぎでしょ(^^;



いじょ。
  


2021年12月26日

業務スーパーのコーヒー豆「ラグジュアリッチ」がリピになりそう



休日に、自宅ではお茶代わりにコーヒーを飲んでるのです。
なんで、ちょい薄めに、一度に大量にドリップして(またはパーコレータでいれて)がぶがぶ飲んでるんだけど
そういうスタイルなのでコスパのいいコーヒー粉は目についたときに購入している。

あれこれ購入しているうちに、結局大手に落ち着いた。
AGFの「ちょっと贅沢な珈琲店」か、UCCのスペシャルブレンド。
各社モカブレンドは香りはいいんだけど胃がやられるんだよね。
なんだかんだでゴールドだとかスペシャルだとか謳ってる定番ブランドは意味があるんだなw
普通に毎日、これで美味しいですwwww


でも、そろそろお正月なので粉じゃなくて豆でコーヒー買ってみようかな?とふと思い立ったんですよ。
休みだし落ち着いて豆をミルで挽いて飲むのもできるな、と。

でも近所のスーパーで豆を選ぼうとすると高いのしかない!
まあそうよな、コスパよりスペシャル感で銘柄選ぼうというのが普通の豆購入客層だろうし・・・
コスパ追及客なら最初から粉で買ってる。



というわけで業務スーパーまで遠征して(遠征と言っても線路超えて行くだけで市内なんだがw)、見つけたのが画像のコーヒー豆です。


400gで400円台なのでコスパは良い。
味も香りも普通に良い。ほぼ毎日飲んでます。自分はこれでもうほんと文句ないです。
深煎りで、胃にもやさしそうな感じ。(個人的にこれ大事)


味や香りにこだわりなければ、「粉じゃなくて豆が欲しい!ミルでガリガリしたいんだぁぁ!」っていう欲求に
コスパで答えてくれるいい選択肢だとおもいます。
しばらくはこれリピ購入しますよ~。
  


2021年12月25日

靴を買い換えました

ゼビオスポーツでトレッキングシューズを購入しました

前回の買い替え↓をみたら3年と2か月同じ靴を履いていた模様。えらい持たせたなw
メレルのトレッキングシューズを2年半で履きつぶした結果・・・!
まあ、コロナもあったりハイキングもすっかりしなくなっちゃったからなあ。ブログも放置してたし。

で、買ったのがホールアースのセールになっていた、このミドルカットシューズ。




これ↓とおんなじだと思う。(ビクトリア、エルブレスもゼビオグループ)
サイズが分かってれば楽天で買ってもよかったな、ポイントつくし。



ミドルカットの靴にしては安価でよい
もう40も後半になってしまったし、ハイキング中のケガが怖いので足首をカバーしてくれる靴にした。
といっても最近さっぱり歩いてないのだけど。
これをきっかけに再開したい・・・体重を70kg以下にしたい・・・



靴底はこんなかんじ。新品ならそこそこグリップしてくれそう。ただ摩耗も早そうな感じがするので、
同じ一足の靴を通勤でも休日でも常に履き続ける自分のスタイルだと早くダメになりそうな予感がする。

というか、靴全体の印象がヤワい。
ソールの厚みがぜんぜんない。薄い。よく言えばフィット感が高いし、正直言えば岩場や凹凸の厳しい山道は疲れそうだ。
昔履いていた、シュープラザで買ったシダークレスト(靴のチヨダのブランドの一つ)のミドルカットシューズに似てる感じ。
もしかしたらOEMなのかも。

まあ今はボーイスカウトもやってないし、柔くて軽い靴のほうが疲れなくて良い。
もし気まぐれでハイキングすることがあったら、その時だけ上まで靴紐しめて足首固める、みたいな使い方で行こうと思う。


おまけ
3年2か月履き続けたアディダステレックス



(^^;  

Posted by ぺんで at 21:12 Comments(0) 登山靴

2020年03月30日

工作教室開催 本棚完成したよ



土日で、息子の本棚作りを手伝いました。
いろいろ手伝いはしたけど、設計から本人作なのでほめてあげたい。



「買って欲しいものがある」と言われて、ホムセンでねだられたのは1×4材が10本でした。
3000円しないので予算内です!

入れる本は漫画単行本とジャンプ。このコンセプトはブレない(笑)



こんなになりました。
本人御満悦。
コロナ騒ぎでお出掛けもできないけど、中学入学前の春休みのいい思い出になったね。


  

2020年03月25日

ストームランタン久々に点火



防災用品としてとっておいた灯油ランタン。
久し振りに点火してみたけど、無事について一安心。

せっかくなのでそのまま庭でお湯割りつくって飲んでました。


東京オリンピック延期かあー

なんだか現実感の無いような出来事ばかりで
驚いてばかりの毎日だ。

長男も、小学校を卒業してしまいました。
最初はniftyで始めたキャンプのブログでした。
子供の成長と一緒に、ずいぶんと記事もかきつづけたもんだなあと感慨にひたってます。


  


2020年03月13日

購入レポ オルファワークス ブッシュクラフトナイフの第一印象



先週のことですが、
スローパーズさんにオルファワークスのナイフが入荷しているということでみて来ました。



他にカッターナイフやノコギリもあったんですが、写真のブッシュクラフトナイフのオリーブドラブをお持ち帰り。


オルファワークス 替刃式 ブッシュクラフト ナイフ



ナチュラムでも取り扱いしてますね。

オルファでは、一般のホームセンター等では売らない方針だそうです。アウトドア専門店でだけの販売だとか。

さて、このナイフの印象。

文具店でも売っていて馴染み深いオルファのクラフトナイフ。
子供にも、工作用にs型を買ってあります。

s型は小さくて鉛筆削り程度のナイフでしたが、ブッシュクラフトナイフのベースになっているのはL型。こちらは大人の手に合わせた、しっかりした大きさの切り出しナイフ。

つまり、コンパクトに収納できるけど、ホールディングも刃の大きさも焚き火やキャンプのお供にするに十分に安心感を感じられる大きさがあるなあ、ってことです。

グリップの塗装が良い具合に滑り止めになってるのも良いですねー。

収納状態では薄くてコンパクトなので、クッカーへのスタッキングもバッチリで良いなあ。コレ。
元が小さくて薄いから、ケースを作ってもまだ小さい。
そう、スタッキング遊びによさそうだ!というのが購入動機になりました。

片手で刃の出し入れが出来るのもスマートで良いですねえ。

いま自分が持っているのは重くて分厚い電工ナイフと、キャプスタのでっかいサバイバルナイフなので、安いちょっとしたナイフが欲しいなあと常々思ってたところに、いい出会いがありました。

オピネルやビクトリノックスも候補だったんだけど、オルファは日本生まれ!というところにちょっと心が動かされました。肥後の守はちょっとレトロアイテムだしね。

で、実はまだ未開封なのです、、、

週末に実戦投入かなあ?
初回限定でステッカーが入ってるらしいので楽しみ❗

  

2020年03月12日

買ってきた、組んでみた!けど、あらら・・・



さてさて、近所のホムセンで買ってきました、ステンレス0.3mmの細い針金。
これを適度な長さに切って、Model442フェザーストーブのジェネレータに組み込んでみます。

しかし・・・柔らかい・・・
元のクリーニングワイヤーはもっと硬い。なんだろうこれ。ピアノ線なのか?
しかし、折角買ったワイヤーなので、とりあえず組み付けて試運転してみたい。


結果・・・



変わらず。

うーんどうも失敗したようです。
やっぱり針金がやわらかすぎて、ジェット穴を通過デキナイっぽい。
全開運転は相変わらず元気なんだけどなー。

うん、やっぱり素直にポチっとしたピアノ線が到着するのを待とう。




おまけ。

スベア123Rのクリーニングニードルの先端をすこし磨いたら中火弱火の調節が自在になった。
最近ハイキングにもスベアを持っていくことにしているくらいハマってる。
湯たんぽ用の3Lのお湯もスベアで沸かす!
一見不安定に見えますが、MSRのスタビライザーがいい仕事してますよ~






  

2020年03月05日

ダメだったか、残念…



フェザーストーブの弱火改善策。

「1レバー 構造」とかの検索ワードでなんとかヒットした先人のブログ記事を参考に、うちのアンレデッド442を分解してみました。

だ、だめだ…

ジェネレーター先端のチップが分解出来ないタイプだった。。。
なお、クリーニングニードルを押し込んでもチップ先端からニードルが出てこないんだけど、これはどういうことなんだろ?清掃してないってことか?

ワンチャンにかけて、ニードルワイヤーを引っこ抜いて長めのニードルに入れ換えてみる、ってのもありかな…
とにかく火力の調節が出来ない今のままだと持ち出す機会がホント無いので、手元に置いておく意味がないんだよね。
かといっても銀色タンクやフォルムはカッコいいので、コレクションには加えて置いておきたい気持ちも、また強い。

壊しちゃったら新品ジェネレーターを買うと言う選択肢もあるんだし、やってみるか…  

2020年03月03日

うちのフェザーストーブは弱火が出来ない!



うちのフェザーストーブは弱火が出来ない子。

強火か、失火かそれだけだ。
銀色タンクのアンレデッドは外観お気に入りなんだけど、なかなか使えない。No.550があるから、と言えばそうなんだけど…

週末ちょっといじってたら、レバーからガソリンが滲んできてた。Oリング交換時期かな?

整備ついでに、クリーニングニードル先端を尖らせて火力コントロール可能にする改造をしようかなと思ったんだけど、自分がその方法を知ったブログが見つからない。。。

ぶっつけ本番でやってみるか?

うーん。



今朝のお湯沸かし。
ポンピングを少なくするテク使えば中火くらいにはかろうじてできる。



こちらはスベア123r。
週末にグラファイトを積め直した。漏れがあったので。
試運転したら好調でよかった。
画像はプレヒート終了直後。赤ガスでも青火できたよ!青火には、フレームスプレッダーの位置が大事なんだと判った…難しい…すぐズレる…

  

2020年03月02日

EVERNEWチタンULクッカー1を河川敷でつかってみた

コロナショックでこんなに影響が大きくなるとは思わなかった。
昼間に里山散歩を目論むも、ドラッグストアを見て回ったりしてたら疲れちゃって気が付いたら夕方近くになっていた。

ただ、ご飯を山で食べようと折角準備したいたので、それもって河川敷まで出かけてきた。





ご飯といっても、イナバのタイカレーと冷やご飯を、先日購入したばかりの
ウルトラライトチタンクッカーで温めて食すというだけなんだけど、
要はクッカーを使いたかった。w

ストーブはいつものoptimus novaを灯油ドライブ。
早速クッカーの底を黒く汚してしまったけど、そもそも汚れても気兼ねなく使うために
現行品のエバニュークッカーを買ったわけだから、問題無し。

月と星が出てくる時間までのんびりしてから帰宅しました。

  

2020年02月19日

休日コーヒー/新クッカー実戦投入

今日は子供の授業参観のため有給休暇を使ってお休み。

連休にしない休日って、なんか宙ぶらりんで変な感じ。
午前中はのんびり家の掃除なんかをやったりして、そのあとは妻と喫茶店にモーニングを食べに行く。



コーヒーも久しぶりだし、喫茶店に入るのも久しぶり。
リラックスしたわ。。。



午後は授業参観を見、帰宅してからはじっくりとチタンクッカーと戯れておりました。

我が家のエバニュークッカー総動員。
ためつすがめつ写真も撮りつつ、開け閉め、出し入れ。

うーん、時間が過ぎるのが早すぎる。。

最期にお湯を沸かしてラーメン作って、実戦投入完了としました。

やっぱり、心置きなく使える現行品はイイ!

  

2020年02月18日

買っちゃった!EVERNEW チタンウルトラライトクッカーセットS 



前から欲しかった、エバニューのチタンウルトラライトクッカー1と2のセットを購入してしまいました…



旧型のセットは持っていたのに(笑)

得たものは、赤いハンドルと50gの軽量化!
明日から、旧型と比較しながらレビューしていきます。

400fd、ti570cupとのスタッキング遊びもしなきゃいけないわあ~



  

2020年02月17日

大宮氷川神社に行ってきました


大宮氷川神社に行ってきました

県内の横移動はあまりしない人なので、大宮は池袋より遠く感じていたんだけど思ったより早く着いた。

大宮公園には、博物館や動物園もあって小学生連れて行くにはいいところでした。
娘はまだまだ楽しんでくれるはず。また来よう。



県立の歴史民俗資料館は、遠い昔に遠足で来たことあります。
ここ、前川國男設計だったんだ…



階段好き
最高ーーー!

  

2020年02月15日

【これが底値?】エバニューのチタンULクッカーのSセットがなんと5000円台!

EVERNEW エバニュー Ti U/L クッカーセットS RED ECA259R




なんと送料無料+楽天ポイントセール中に加えて、お店から破格の970円引きクーポンが!
お店独自のポイント10倍セールもあって、実質いくらで買えるのやら。。。って感じです。

ずっと欲しくて、もう1年くらい買い物かごに入れっぱなしになってたんですが
もう、このあたりが底値でしょう!?
ヤフオクで中古品がでててもこのくらいで落札されてますもんw



ざっと計算したんですが、クーポン使用だけで5793円、
楽天ポイントの還元を考えると、キャッシュレス還元事業5%も楽天買い回りセールもあるので
こりゃ実質5000円切っちゃうかも・・・






気になったら是非購入よろしくです~


  

2020年02月14日

ジブリ名台詞かるた・・・だと・・・?



近所のよく行くショッピングモールには、昭和レトロな駄菓子屋があるんですよ。
ゼビオに寄ったときに子供が必ず行きたがる。待ち合わせしたりするにも使います。
で、先日そこで驚愕の製品を見つけてびっくりしました。

「ジブリ名台詞かるたシリーズ」・・・な、なんだって??



自分が一番好きな「ラピュタ」の箱を手に取る。おお、胸が熱くなるなw
こんな製品が世の中にあったなんて・・・



ムスカ「みろ!人がゴミのようだ!」


この日は買わなかったけど、いずれ結局買ってしまいそうだ。。。
年末の友人達との飲み会に持っていったら盛り上がりそう。



というわけで、日常ネタでした。

  

2020年02月12日

アウトドアに最適化された、謎のヤカン。誰か正体突き止めて・・・(画像修正しました)



先日、某所でこっそり行った寒中父娘キャンプ。
湯たんぽ用の大量のお湯を沸かすために大活躍すたギアが、ケロシンバーナーのオプティマス ノヴァと、愛用している謎のステンレスヤカンです。

このやかん、「かっこいいキャンプギア」とはとても言えないフツーのヤカンなんですが、アウトドアユースにとても特化していて、もう絶対手放せない大切な道具となってます。。。

以下、解説。




見た目で分かるのは、注ぎ口にフタがついていること。
焚き火で使ったとき灰が入りにくいのがキャンプ道具っぽい。
注ぎ口にフタがあるケトルって、探すと以外と見つからないんですよ…見つかるのは笛吹きケトルばっかり。あとはコールマンみたいな縦型のとか。

そう、笛吹きケトルはアウトドアにはちょっと遠慮したい。あの甲高いピーーーー!って音は、静かな湖畔や夜の高原には宜しくないですよね(笑)

しかし、沸いたときにそれが分かると便利なシーンも多いはず。

で、このケトル。
すごい仕掛けがあるんですわ。

フタのノブの根本に、なんとリードが仕込んであって、沸騰するとオルガンのような「ぶお~~~」という穏やかな和音が響くんですよ。
始めて聞いたときはナンダコレって思いました。

うん。これ、聞いてもらわないと伝わらないな(笑)
近いうちに動画録ってupします!

他には、
・ステンレスなので、煤汚れがあっても金だわしでラフにゴシゴシ掃除できる
・薄肉のステンなので、めちゃめちゃ軽い
・その気になれば、ドリップケトルばりに細く注げる
・3lの大容量で、湯たんぽ用のお湯を大量に沸かすことができる。ナルゲン湯たんぽなら3本分!

・・・というわけで、大好きなこのステンのヤカンなんだけど、スペアがほしいと思って探すと同じのが見つからないんですよ!!

なぜ!?(泣)

ホントーに愛用してるので、ちょっと焦ってます…

さてこのケトル、自宅でもほぼ毎日使ってます。
やっぱり湯たんぽ用です。




関係ないけど今年から使い始めたこのオレンジの湯たんぽ、なかなか優れもので好き。




フタにエア抜きバルブがついてるので、お湯を口いっぱいまで貯めなくても良いんですよ。
テクノロジーの勝利だ!(笑)
従来型のゆたんぽだと、空気が残ってるとお湯が冷めたときに負圧が発生して、湯たんぽがベコッて変型しちゃうんですよね。
これで、あまり神経質にならなくて良くなったので湯たんぽを用意するストレスが無くなり、結果、毎日湯たんぽ使うようになりました。(妻が)
超!大活躍ですー。


######

というわけで、もしこのヤカンの情報を知っている方がいらっしゃったら、どうか教えていただきたいなあと思う次第でございます…

いじょ。


  

2020年02月11日

安い!コスパ最高の謎のULバックパック〈Aconcagua アコンカグア〉IGUAZU 23L+7L 防水リュックサック

めっちゃくちゃ安い!なのにこの高スペック!なんなんだ!!!


春先のハイキングに向けて、軽くて手軽なザックを探していたんですが
たまたま楽天で自分の志向ドンピシャなものを見つけて狂喜しています・・・!










※以下、画像はアコンカグア公式通販サイトからお借りしています。



「完全防水」がメインの売り文句みたいです。
が、それだけじゃない。
自分が「欲しいな」と思ってたスペックが全乗せみたいな内容。。。か、買わなきゃ・・・(使命感



普段は小さくコンパクトに。必要なときには30Lまで容積を拡大可能。素晴らしい・・・



基本は、上から詰め込むシンプルな袋型バックパック。
なんだけど、普段使いにも便利なサイドジッパー(止水型!)が付いている。最高of最高。
トップはロールアップで止めるタイプ。・・・カッコイイ・・・




チェストベルトとウェストベルトもきちんとついています。
が、普段使いを妨げない、控えめなもの。なんなら取り外せるし!分かってるなあーーー
「平日は通勤に使用するけど、週末はふらっと家族で低山にハイキングに行く」って使い方に、ピタッとマッチするじゃないですか。

それからそれから、
・防水カバーみたいな余計なものはあまり持ち歩きたくない。
・暑くて脱いだ子供の衣類をぜんぶ詰め込める+7Lの拡張機能
・トレッキングポールのホルダーがきちんとついている
・会社に持っていってもおかしくないブラックカラー

・・・・・ああ、もう自分的に決定版みたいなバックパックですね。

アコンカグア、webで調べれば情報出てきますが、新しい日本発のメーカーさんみたい。
これは応援したくなるなあ~

****



Aconcagua アコンカグア
公式通販のショップリンクを張っておきます。
大型バックパックなども、コスパ高くて注目の高品質メーカーですね!
今後も期待です!







  


2020年02月10日

EPIgasのアルミ風防がカッコイイだけでなくとても重宝した話



週末に行って来たキャンプ+登山、とてもリフレッシュ出来ました。

久々にキャンプしたーーー!って気になった。
実際には車中泊だしタープも張ってないんだけど。

寒い中、石油ストーブも持たず最小限の道具だけでなんとか一晩を快適に過ごそう、と
工夫をしたり道具を活用したり、そういうのが楽しかったなあ。
うーん、キャンプの本質に回帰した感じ。

道具といえば、今回よくあるアルミの風防を導入しましたですよ。
EPIの、グリーンカラーのかっこいい奴です。
見てるだけでテンション上がりますw楽しいww



optimusのNOVAストーブと組み合わせて今回使ったんですが、
わりかし強めの風が夜も朝も吹いていたので、これあってほんとによかった!
EPIもオプティマスも、会社カラーが緑なので、組み合わせるとまた最高なんだよね。

火の回りに囲いがあるだけで、カマドっぽさがでて
またそれでテンションあがります。



というわけで、買って良かった。
EPI好きです。


EPI(イーピーアイ) ウインドシールド ショート

分離型ストーブやエスビットポケットストーブに使えます。メスティンとも相性良し。





EPI(イーピーアイ) ウインドシールド ロング

直結タイプのストーブにはこれ。でも、重くなっちゃうので軽量なストーブの意味が無くなってしまう・・・
スベア123rやフェザーストーブと一緒に使うならいいかも。