ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年11月27日

自作テーブルに使えるかな?リサイクルショップ報告ー

いつもの近所のクズ屋に行ってきました。

「クズ屋」なんて言い方もアレだけど、「リサイクルショップ」なんて今風な感じではとてもないので・・・
なんか他に言い様がないもんですかねえ

今日は午前中、息子の幼稚園のおゆうぎ会があったので有給をとりました。

早めに終わったので、ちょこっと寄り道・・・平日休みって優雅でいいねえw

今回買ったのはこちら。



ちゃぶ台やアイロン台の足!これ普通に買うと結構するんですよねえ。

これで自作テーブルをサクッとつくってる方、結構いますよね。
剛性も高くて、便利なパーツです。

さて、何作るか・・・

カセットコンロに付けて、某ス〇〇ルバーナーもどきを作るのも面白いかも?
とか、考えてますが・・・

10月に生駒にキャンプ行ったあと、新しいカセットコンロが欲しくなった時期に探したんだけど
今、オクで出現しても、どえらい価格になるんで手を出せなかったんだよねえ。

足のついたコンロってのが便利そうだし、いいよなあーと。
ついでに箱を緑や青に塗ったりして(^^;;;


それから、




ホムセン仕様の丸ノコテーブル。

安いとはいえ、買うと数千円するので踏み切れなかったのですが、未使用品がこんなところに!!!
保護しました(^^v



それから、オーブン用の強化ガラス食器もはっけ~~~ん!





日本製の刻印があると、なんか嬉しいー

グラタンや、パン、ケーキ、キッシュ・・・いろいろやりたいなあ・・・

コールマンの折り畳みできるオーブンも欲しい、今日この頃。


最後におまけでget。



廃棄用コンテナに入っていたので、「社長、これ、おまけにもらってくけどいい~?」
の一言でお持ち帰りw

ランタン入れるのにいいケースが手に入りました。



高さも丁度ぴったりでした。うれしい~(笑  

2013年11月14日

2013年11月11日

我が家の菌活 手作り味噌

最近は「菌活」なる言葉もできたそうで・・・
ネット上ではさるキノコ屋さんのCMが話題となりましたが(^^;



我が家の菌活「手作りみそ」です。
今年初めての挑戦でしたが、それほどハードル高いものでもなく、生協のチラシに書いてある説明どおりにすべて進めただけです。材料の大豆も麹も、生協で購入したものを使用です。

画像のとおり、3月に仕込み。
夏に一度天地返しをして、寒くなってきたこのごろが、そろそろ美味しくなってきた頃合いです。
  続きを読む

Posted by ぺんで at 11:50Comments(0)手作りみそ

2013年11月10日

七五三のお参り



この週末、自分は3連休でしたー(^^

金曜日、有給を取って近所のキタムラで写真撮影です。

銀塩フィルムからデジタルカメラになってDPEが減ってから、写真屋さんの写真館へのチカラの入れ方ってすごいですよね。そしてそれにまんまと乗せられてしまう親+ジジババ・・・(^^;

でも、着物をきて喜ぶ子供や実家の両親の顔を見ると、撮ってよかったなあと実感します。
額にいれて部屋に飾っておくと、いつでも楽しめます。
この点、ビデオや動画と違うところですよね。
やっぱり写真、だいすきです。

  続きを読む

Posted by ぺんで at 21:23Comments(2)子育て

2013年11月09日

渋柿あま~い

園芸ネタです。

キャンプと釣りのブログで園芸もどうかと思いますが、まあ日常報告ってことで(汗

先日渋抜きに初挑戦した我が家の庭の渋柿が、



ふっしっぎ~~~
とろける甘さに!!!

我が家の庭でこのように甘いモノができるとは・・・感動です。
「渋柿のシブいとはどんなものか」をあえて!体験した後だけに、この甘さに感慨ひとしお(笑

アルコールを、全体に霧吹きするんじゃなくて、ヘタに十分漬けるってのがよかったのかなあ。
それとも、消毒用アルコールなんかじゃなくて、おいしい飲む用の焼酎をつかったってのが正解だったのか。

さて、柿を肴に、、、
醸造部の報告です。



  続きを読む

Posted by ぺんで at 23:20Comments(4)園芸関係

2013年11月09日

リサイクルショップ報告

うちから徒歩五分のリサイクルショップ・・・といっていいのか?昔ながらの「クズ屋」みたいな雰囲気のとこですけど。
金属ゴミの山の中からたまに面白いものが見つかるので、ときどき見に行きます。
以前、ここで「オーブン21」に奇跡のジャストフィットをみせる網を発掘しました(w

夕方、「スーパーに買い出しにいってくるよ」といいつつ、反対方向のこのショップへ「たまたま」寄り道をしてしまいました。。。


今日の戦利品はこれ。



  続きを読む

Posted by ぺんで at 22:10Comments(0)◆【キャンプ道具】

2013年11月02日

渋柿収穫と渋抜き方法



庭の柿をぜんぶ収穫しました。
うちの柿は幹が2本のびていて、ほんとはもっと実がなってたんですが、台風で一本倒れたので・・・残念。
本来なら30個以上は収穫できてたのになあ~
まあこればっかりはしょうがない。子供は「ウォー木が倒れてる!」って喜んでましたがww

渋柿なので渋抜きします。

用意するのは焼酎。25%のを用意しました。

実家の親父に聞いてみたとおりにやってみてるんですが、うまくいくかどうかは1週間後のお楽しみ。



チョンチョンとヘタを焼酎につけます。



段ボールの中に敷いたビニールの上に並べます。



縛っておわり!!
あっけないほど簡単。これでいいのか?

ちなみに渋抜き方法にはほかにも
・皮をむいて干す(干し柿)
・お風呂で半日あっためて渋を抜く
・二酸化炭素で窒息させて渋を抜く
・硫黄で燻蒸する
・火で炙って加熱する

とか、いろいろあるみたいです。

キャンプブログ的には、火であぶる「焼き柿」ってのが気になります。
でも、先週、ガスコンロであぶってみたけどうまくいかず・・・皮をむいてから網で焼いたところ水分が飛んでパサパサに。
焼き焦げ跡もあまり旨いものではなく、かといって加熱をおっかなびっくりやると渋が抜けない。

これは、皮が付いたまま炭火なりオーブンなりでゆっくりじっくり加熱するといいんかな~?
来年やってみよう・・・
干し柿の要領で結んだ柿を燻製器の中につるして熱燻してやるのもいいかもなあ。
オーブン21ならその用途にぴったりだw


ところで、醸造活動の報告を。

  続きを読む

Posted by ぺんで at 23:11Comments(0)園芸関係

2013年11月01日

最強のカセットコンロ「タイガーツインパワフルCKQ-C470」



しばらく前から、妻より新しいカセットコンロ調達の依頼があったのです。
曰く、「うちのカセットコンロがあまりにボロボロでみすぼらしい」・・・なかなかストレートな物言いです(滝汗

実家から勝手にとってきた10年選手のカセットコンロ。
ここ一年はキャンプに燻製に大活躍するものの、お手入れもおろそかで、ボンベも詰め物しとかないと勝手にはずれるありさま。普通ならば、まあここで寿命と考えるべきでしょう。

候補にあげていたのが、

・イワタニ カセットフーBOO
 現行のカセットコンロで最強の4.1kwの大出力を誇る。風防もそなえ、アウトドア用途を重視。

・SOTO ST-310
 カセットコンロでは常識のヒートパネルを備えた小型バーナー。軽キャンパーにはありがたい省スペース。
 ※修正しました。ヒートパネルはついてません!
   マイクロレギュレーターを搭載することで寒さに強いよとメーカーのウリらしいですが、
   物理的に、ガスが液化してしまうような寒さでは当然使えませんよね。

の二つ。
火が二つあると便利なんだが、所謂ツーバーナーは場所とるのでNGです。

で、まずはヤフオクを物色していたら、ホッピーさん愛用のスマイルビッグバーナーが出ている・・・
ええ、ウォッチしてましたが、あっというまに手の届かないところへのぼりつめていきましたw
足付きコンロ、いいよなあ・・・

あくまで予算の上限はカセットフーBOO新品価格まで、と決めております。
このときは、もう新品のBOOで決めようかと考えてました。SOTOもいいんですが、家族みんなが使うメインのバーナーとしては扱いやすさも大事だよなあ~と。

そんなもやもやした気持ちでヤフオクをみていたところ、以前某市の魔窟で拝見した、カセットコンロの化物を見つけたので、即決落札してしましました。
うーん、軽自動車にはちょっと大きかったかも・・・


出品元は「厨BOX」さんというところで、プロ用の厨房機器のリサイクルを手掛けてるところっぽい。
ということは、やはりツインパワフルは業務用途で使われるようなカセットコンロなのか(^^;
オールステンレスの雰囲気が、どうにもプロ用の凄味を感じさせるんだよねえ。


話変わって。

先日、またぶどうジュースを仕入れてきた。



さきほど火入れ終了。



年明けには美味しく飲めるかな?
もっとも、ホッピーさんのウェルチにはおよびそうもないですが。