ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年03月30日

工作教室開催 本棚完成したよ



土日で、息子の本棚作りを手伝いました。
いろいろ手伝いはしたけど、設計から本人作なのでほめてあげたい。



「買って欲しいものがある」と言われて、ホムセンでねだられたのは1×4材が10本でした。
3000円しないので予算内です!

入れる本は漫画単行本とジャンプ。このコンセプトはブレない(笑)



こんなになりました。
本人御満悦。
コロナ騒ぎでお出掛けもできないけど、中学入学前の春休みのいい思い出になったね。


  

2020年03月25日

ストームランタン久々に点火



防災用品としてとっておいた灯油ランタン。
久し振りに点火してみたけど、無事について一安心。

せっかくなのでそのまま庭でお湯割りつくって飲んでました。


東京オリンピック延期かあー

なんだか現実感の無いような出来事ばかりで
驚いてばかりの毎日だ。

長男も、小学校を卒業してしまいました。
最初はniftyで始めたキャンプのブログでした。
子供の成長と一緒に、ずいぶんと記事もかきつづけたもんだなあと感慨にひたってます。


  


2020年03月13日

購入レポ オルファワークス ブッシュクラフトナイフの第一印象



先週のことですが、
スローパーズさんにオルファワークスのナイフが入荷しているということでみて来ました。



他にカッターナイフやノコギリもあったんですが、写真のブッシュクラフトナイフのオリーブドラブをお持ち帰り。


オルファワークス 替刃式 ブッシュクラフト ナイフ



ナチュラムでも取り扱いしてますね。

オルファでは、一般のホームセンター等では売らない方針だそうです。アウトドア専門店でだけの販売だとか。

さて、このナイフの印象。

文具店でも売っていて馴染み深いオルファのクラフトナイフ。
子供にも、工作用にs型を買ってあります。

s型は小さくて鉛筆削り程度のナイフでしたが、ブッシュクラフトナイフのベースになっているのはL型。こちらは大人の手に合わせた、しっかりした大きさの切り出しナイフ。

つまり、コンパクトに収納できるけど、ホールディングも刃の大きさも焚き火やキャンプのお供にするに十分に安心感を感じられる大きさがあるなあ、ってことです。

グリップの塗装が良い具合に滑り止めになってるのも良いですねー。

収納状態では薄くてコンパクトなので、クッカーへのスタッキングもバッチリで良いなあ。コレ。
元が小さくて薄いから、ケースを作ってもまだ小さい。
そう、スタッキング遊びによさそうだ!というのが購入動機になりました。

片手で刃の出し入れが出来るのもスマートで良いですねえ。

いま自分が持っているのは重くて分厚い電工ナイフと、キャプスタのでっかいサバイバルナイフなので、安いちょっとしたナイフが欲しいなあと常々思ってたところに、いい出会いがありました。

オピネルやビクトリノックスも候補だったんだけど、オルファは日本生まれ!というところにちょっと心が動かされました。肥後の守はちょっとレトロアイテムだしね。

で、実はまだ未開封なのです、、、

週末に実戦投入かなあ?
初回限定でステッカーが入ってるらしいので楽しみ❗

  

Posted by ぺんで at 07:33Comments(0)◆【キャンプ道具】

2020年03月12日

買ってきた、組んでみた!けど、あらら・・・



さてさて、近所のホムセンで買ってきました、ステンレス0.3mmの細い針金。
これを適度な長さに切って、Model442フェザーストーブのジェネレータに組み込んでみます。

しかし・・・柔らかい・・・
元のクリーニングワイヤーはもっと硬い。なんだろうこれ。ピアノ線なのか?
しかし、折角買ったワイヤーなので、とりあえず組み付けて試運転してみたい。


結果・・・



変わらず。

うーんどうも失敗したようです。
やっぱり針金がやわらかすぎて、ジェット穴を通過デキナイっぽい。
全開運転は相変わらず元気なんだけどなー。

うん、やっぱり素直にポチっとしたピアノ線が到着するのを待とう。




おまけ。

スベア123Rのクリーニングニードルの先端をすこし磨いたら中火弱火の調節が自在になった。
最近ハイキングにもスベアを持っていくことにしているくらいハマってる。
湯たんぽ用の3Lのお湯もスベアで沸かす!
一見不安定に見えますが、MSRのスタビライザーがいい仕事してますよ~






  

Posted by ぺんで at 00:02Comments(2)シングルバーナー

2020年03月05日

ダメだったか、残念…



フェザーストーブの弱火改善策。

「1レバー 構造」とかの検索ワードでなんとかヒットした先人のブログ記事を参考に、うちのアンレデッド442を分解してみました。

だ、だめだ…

ジェネレーター先端のチップが分解出来ないタイプだった。。。
なお、クリーニングニードルを押し込んでもチップ先端からニードルが出てこないんだけど、これはどういうことなんだろ?清掃してないってことか?

ワンチャンにかけて、ニードルワイヤーを引っこ抜いて長めのニードルに入れ換えてみる、ってのもありかな…
とにかく火力の調節が出来ない今のままだと持ち出す機会がホント無いので、手元に置いておく意味がないんだよね。
かといっても銀色タンクやフォルムはカッコいいので、コレクションには加えて置いておきたい気持ちも、また強い。

壊しちゃったら新品ジェネレーターを買うと言う選択肢もあるんだし、やってみるか…  

Posted by ぺんで at 07:23Comments(0)シングルバーナー

2020年03月03日

うちのフェザーストーブは弱火が出来ない!



うちのフェザーストーブは弱火が出来ない子。

強火か、失火かそれだけだ。
銀色タンクのアンレデッドは外観お気に入りなんだけど、なかなか使えない。No.550があるから、と言えばそうなんだけど…

週末ちょっといじってたら、レバーからガソリンが滲んできてた。Oリング交換時期かな?

整備ついでに、クリーニングニードル先端を尖らせて火力コントロール可能にする改造をしようかなと思ったんだけど、自分がその方法を知ったブログが見つからない。。。

ぶっつけ本番でやってみるか?

うーん。



今朝のお湯沸かし。
ポンピングを少なくするテク使えば中火くらいにはかろうじてできる。



こちらはスベア123r。
週末にグラファイトを積め直した。漏れがあったので。
試運転したら好調でよかった。
画像はプレヒート終了直後。赤ガスでも青火できたよ!青火には、フレームスプレッダーの位置が大事なんだと判った…難しい…すぐズレる…

  

Posted by ぺんで at 07:55Comments(0)シングルバーナー

2020年03月02日

EVERNEWチタンULクッカー1を河川敷でつかってみた

コロナショックでこんなに影響が大きくなるとは思わなかった。
昼間に里山散歩を目論むも、ドラッグストアを見て回ったりしてたら疲れちゃって気が付いたら夕方近くになっていた。

ただ、ご飯を山で食べようと折角準備したいたので、それもって河川敷まで出かけてきた。





ご飯といっても、イナバのタイカレーと冷やご飯を、先日購入したばかりの
ウルトラライトチタンクッカーで温めて食すというだけなんだけど、
要はクッカーを使いたかった。w

ストーブはいつものoptimus novaを灯油ドライブ。
早速クッカーの底を黒く汚してしまったけど、そもそも汚れても気兼ねなく使うために
現行品のエバニュークッカーを買ったわけだから、問題無し。

月と星が出てくる時間までのんびりしてから帰宅しました。